ロゴ:クオルド

Nursing Homeナーシングホーム

クオルド ナーシングホーム仙台旗立

専門職が寄り添う地域のための
パーキンソン病・難病・がん末期専門の
住宅型有料老人ホーム

私達は訪問看護を行いながらご本人・ご家族様と看取り向き合いながら行ってきました。しかし、介護量が増えると仕事であったり、 老々介護であったり様々な理由で施設に行く方を沢山見てきました…
少しでも住み慣れた地域の近くで、家のように過ごして欲しい。そんな、想いから私達はナーシングホームの取り組みが始まりました。
看護・介護士が24時間対応し医療介護は私たちで行い、ご入居様、ご家族様は家のように過ごし思い出の時間を沢山とってほしい。自宅にいなくても自宅のように過ごしてほしい、そのような施設を始めました。

施設の特徴

24時間の訪問体制

難病やガン末期の方、看取りの方のケアの実績があり、精神的ケアや疼痛緩和ケアなども行っています。
経験を積んだ看護師が24時間常駐し、看護を行います。

施設でもできるリハビリの提供

当社に所属している相談員や理学療法士がご入居様にあった施設でできるリハビリを提案させていただきます。施設内では簡易的なリハビリから音楽療法や生活リハビリを提供致します。

イベント・外出支援・面会支援

施設での生活を豊かにするため、お花見や夏祭りなどのイベントを毎月実施しています。ご家族との面会はもちろん、神社や買い物などへの外出支援も行っています。ご自宅のように穏やかな時間を過ごせるようサポートします。

症状に合わせた食事管理

担当する看護師が栄養数値を確認し、その方にあった食事や栄養成分を確認し個別に食事提供を行います。安心で温かく、美味しいのはあたりまえ。食事量やカロリー・塩分コントロールなどを確認できます。

医療体調管理・見守り体制

病院で行う医療処置のほとんどが自宅で受けられます。経鼻経管栄養、CV直刺、経口摂取・胃婁など、すべての「栄養摂取」が可能です。また、持続点滴、輸血対応、持続麻薬など専門看護師が処置を行います。

施設概要

住所 〒982-0215 宮城県仙台市太白区旗立1-7-13
TEL/FAX 022-281-8353 / 022-281-8354
定員数 43名
居室面積 14.9㎡〜14.9㎡
居室設備 TVアンテナ・ナースコール・冷暖房・カーテン・照明・洗面・wifi
共用設備 機械浴・一般浴室・食堂・リビング・痰吸引機などの医療機器

入居条件・対象疾患

01厚生労働大臣が定める疾患

  • 末期の悪性腫瘍
  • 多発性硬化症
  • 副腎白質ジストロフィー
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 脊髄小脳変性症
  • 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
  • 球脊髄性筋萎縮症
  • ハンチントン病
  • 進行性筋ジストロフィー
  • 重症筋無力症
  • プリオン病
  • 亜急性硬化性全脳炎
  • ライソゾーム病
  • スモン
  • 頸髄損傷
  • 脊髄性筋萎縮症
  • 後天性免疫不全症候群
  • パーキンソン病関連疾患※1
  • 多系統萎縮症※2
  • パーキンソン病※3
  1. ※1進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症
  2. ※2線条体黒質変性症、オリーブ橋小脳萎縮症およびシャイ・ドレガー症候群
  3. ※3ホーエン・ヤールの重症度分類がステージ3以上であって、生活機能障害度がII度またはIII度のものに限る

02人工呼吸器を使用している状態

※ 主治医が「在宅人工呼吸指導管理料」の「人工呼吸器加算の2」を算定している場合に限ります。